newsイット!やまがた

【山形】県警とあじまん・「振り込まん」で特殊詐欺被害防止へ 1/25

県警と大判焼きの「あじまん」を製造する企業が協力し、特殊詐欺の被害防止を呼びかけるキャンペーンが山形市で行われた。

天童市の企業・あじまんは、県警と共同で特殊詐欺の被害を防ごうと2016年から商品名をもじった「振り込まん」を期間限定で販売している。

販売を前に25日行われたキャンペーンでは、「振り込まん」の配布のほか、河北町を中心に特殊詐欺被害防止を訴える団体による「ロマンス詐欺」を扱った寸劇なども披露された。

(寸劇)
「山形警察署の山形です」
「最近知り合いになった外国人に100万円を送金しようとしているようです」

県内で2024年1年間に発生した特殊詐欺の件数は、前の年より31件多い78件で、被害総額も前の年よりも約2億3千万円多い3億2千万円あまりとなっている。

(県警生活安全企画課・加藤幸生企画担当補佐)
「振り込まんを食べることで、家族で特殊詐欺の話題を出してもらい注意喚起して、防犯力を高め被害に遭わないでほしい」

「振り込まん」は、2月1日から土日祝日の限定で販売される。



<<前の記事 【山形】「あえて値上げに踏み切った」経営支援の優良事例発表 商工会指導員の指導力向上へ

>>次の記事 【スキージャンプ女子W杯蔵王大会】団体戦 日本は6位 高梨・伊藤選手出場も表彰台に届かず

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ