newsイット!やまがた

【ご当地鍋フェスティバル】3連覇へ! 庄内地方のグループが山形の味覚「いも煮」で全国の強者に挑む 1/24

24日に都内で始まった「ご当地鍋フェスティバル」。庄内地方のグループが、山形が誇るソウルフード「いも煮」で3連覇に挑む。

24日、東京・代々木公園で始まったのが、2025年で11回目を迎える「ご当地鍋フェスティバル」。
ことしエントリーするのは、福岡のもつ鍋や広島のかき鍋など、全国から集まった味自慢の鍋17種類で、来場者による人気投票で順位を競う。

このイベントに県内から出場しているのが、山形のソウルフード「いも煮」!
この「いも煮」は、庄内地方の有志グループが作っているもので、前回・前々回と見事グランプリを獲得。ことし3回目のグランプリを獲得すると3連覇で、晴れの「殿堂入り」となる。
グループの中心メンバー・佐藤隆一さんは...。

(肉菜工房鳥すず・佐藤隆一さん)
「強豪がいっぱいいたので、『山形のいも煮で勝てるのかな』と思ったが、グランプリでやっと山形が認められたという気持ち」

イベント用のいも煮は、2つのしょうゆをブレンドした汁に、前の日から丁寧に水にさらして甘みを出した材料を使うなど、さまざまな工夫を凝らして偉業に挑む。

(肉菜工房鳥すず・佐藤隆一さん)
「ほかより優れた食材が山形にはあるのでそれをPRして、インバウンドなどを山形に呼ぶというのもご当地グルメの使命。3連覇を目標にしているが運もあるので、運を味方にしてやっていきたい」

(リポート)
「サトイモのほくほく感と牛肉の甘みが相性抜群で、とってもおいしいです」

午前10時に開場すると、多くの人がいも煮を買い求め、早速いも煮に投票する人の姿もあった。

(肉菜工房鳥すず・佐藤隆一さん)
「今回はどうしても3連覇は成し遂げていきたいな。目指すは"殿堂入り"です」

ご当地鍋フェスティバルは、東京・代々木公園で26日まで開催され、訪れた人の投票でグランプリが決まる。

グループのみなさんによると、このいも煮の下処理には5時間以上かかるということで、手間ひまをかけた分、具材の甘みが増してとってもおいしくなるそう。
3連覇・殿堂入りを県民としても期待したい。





<<前の記事 【山形】大学生が「買い物難民」に!...スーパー事業停止により 大学構内での出張販売でサポート 米沢市

>>次の記事 【山形】ミニチュア山車の達人に弟子入りした高校生が「新庄まつり」の魅力を発表 新庄市

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ