newsイット!やまがた

【高校入試 前期選抜・志願倍率】谷地0.83倍・米沢東2.35倍・南陽0.85倍 山形 1/24

公立高校入試をめぐっては、2度の受験機会を設ける「前期選抜」が2024年度から県内3つの高校で先行導入される。県は、前期選抜を行う3校の志願倍率を公表した。

県内の公立高校入試をめぐっては、従来の「推薦入試」を廃止して、一般入試で2度の受験機会を設ける「前期・後期選抜」が2025年度からすべての高校で導入される。

それを前に、谷地・米沢東・南陽の3校で、2024年度の入試から前期選抜が先行導入されることになっていて、24日、その志願倍率が公表された。

<前期選抜の志願状況>
谷地高校:募集定員24人に対し志願者数20人で0.83倍
米沢東高校:募集定員48人に対し志願者数113人で2.35倍
南陽高校:募集定員48人に対し志願者数41人で0.85倍

前期選抜は2月3日に3校で行なわれる。
試験内容は「個人面接」「集団面接」「作文」など5つの中から、学校が1つ~3つを選んで実施する。

「後期選抜」の内容や日程はこれまでの一般入試と変わらず、3月7日に行われる。





<<前の記事 【春の選抜高校野球】秋の東北大会ベスト4の山形中央は選出されず 東北からは聖光学院・青森山田・花巻東

>>次の記事 【山形】大学生が「買い物難民」に!...スーパー事業停止により 大学構内での出張販売でサポート 米沢市

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ