newsイット!やまがた

【山形】伝統工芸「笹野花」づくり最盛期・雪深い米沢の仏壇に飾る生花のかわりに 1200年以上の歴史 1/ 9

米沢市では、伝統工芸・笹野一刀彫の職人が手掛ける飾り花「笹野花」づくりが盛んに行われている。

笹野花は、雪深い米沢の冬には仏壇に飾る生花がないため、木を削り菊の花に見立てて作ったのが始まりと言われていて、その歴史は1200年以上と伝えられている。

米沢市笹野本町で代々続く一刀彫工房「鷹山」では、去年12月から製作を始め、今が最盛期となっている。

工房の6代目・戸田寒風さんが材料のコシアブラの木を「チヂレ」と呼ばれる刃物で巧みに削り出し、大きさ約10センチの花の形を作る。

そして削った木を「花」へと仕上げる色付けを担当するのは妻・恵子さん。
慣れた手つきで筆を走らせ、赤や黄色・ピンクなど色とりどりの「花」を作り上げていた。

(戸田寒風さん)
「『生花よりも笹野花のほうが昔からの花だから、仏壇に1本は立てなくてはいけない』という思いで買ってくださる人も多い。この笹野花だけは一刀彫の歴史の中で残していきたい」

笹野花づくりは1月いっぱい行われ、工房のほか、1月17日に行われる笹野観音十七堂まつりでも販売される。





<<前の記事 【山形県知事選挙】現職・新人の一騎打ちで17日間の選挙戦始まる 実現したい公約に注目

>>次の記事 【ガソリン/山形】レギュラー187.1円/L 3週連続値上がり 東北で最も高く全国でも4番目の高さ

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ