newsイット!やまがた

【山形】県内の「消費マインド」2期連続で悪化...「金融商品・習い事」改善も「交際費・衣料品」など悪化 4/30

民間の総合研究所・フィデア情報総研の調査で、県内の消費者の購買意欲が2期連続で悪化していることがわかった。

調査の回答は、県内の勤労者世帯・249世帯から寄せられたもので、景気の判断や収入・暮らしのゆとりなどから算出する「消費マインド」を表す指数が、2024年12月の調査から2期連続で悪化していることがわかった。

調査期間中の支出への意欲を表した数値も「金融商品」と「習い事」が改善した一方、「交際費」や「衣料品」など6項目で悪化した。

フィディア情報総研は今後について、「さらなる物価上昇への警戒感から悪化の見通しとなっていて、アメリカをはじめとする海外経済の影響などに注視が必要だ」としている。





<<前の記事 【山形】玉簾の滝で春のライトアップ始まる 滝壺までの落差県内一63メートル 酒田市

>>次の記事 【山形】数えで100歳・ご長寿の秘訣は夕食前の日本酒1杯&畑仕事 東根市「大けやき長寿祝い」

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ