newsイット!やまがた

【山形】絵本を読んで『楽しかった』となれば...子ども食堂で読み聞かせ会 新庄市 4/22

子どもたちの楽しい食育を支援する新庄市の「子ども食堂」で、読み聞かせを通して本に親しむ取り組みが始まった。

「おはよう!お世話さま~」

子どもたちの元気な声がこだまする、新庄市の子ども食堂「あおぞら」。地元の子どもたちや高齢者に食事と交流の場を提供しようと、市内のNPO法人が2023年6月に開設した。活動日は毎月第1、第3日曜日。

(スタッフ)
「これは頂きもの。市内の魚屋さんから。この中のフルーツ缶詰も頂きもの」

食事は毎回、多くの人の善意に支えられている。

(スタッフ)
「これはスタッフさんが山から採ってきた細竹」「川べりで...(笑)」

そして、食事の前の自由時間。新たな試みが始まった。

「ワニ・ネコ...動物がほら!」

読み聞かせの会のメンバー・渡辺安志さん。子どもたちが本に親しむきっかけになればと、NPO代表の押切さんの招きで「読み聞かせ会」を企画した。

(読み聞かせ)
「つかまえた お父さんがつかまえたクマをゾウがつかまえた パオーン! クマ、ゾウ、クジラ、みんな捕まえたのはお母さんだ」

(新庄市読み聞かせ連絡協議会・渡辺安志さん)
「絵本を読んで『楽しかった』という話題を通して団らんしてもらう。お母さんには子どもがどんな本で喜んでいるのかを知ってもらう。ただ食べるだけでなくさらにそこから本を通じて触れ合いが広がる場所を目指せればと思う」

(男の子)
「楽しかった!」
「面白かった?良かったなー」

(地域づくり・フォローアップセンター・押切明弘理事長)
「活字離れが叫ばれて久しいが今度図書館に行って借りたいとか本屋さんに連れて行ってとか...そういうことに繋がれば素晴らしい」
(父親)
「うちの子がゲラゲラ笑っていた。こういう絵本が良いんだなと気づかされたので勉強になった」

「ごちそうさまでした!」

新庄市で始まった子ども食堂の新たな取り組み。読み聞かせ会は毎月2回行われ、次回は5月18日。



<<前の記事 【見ごろの桜スポット3/山形】温泉街を見下ろす「烏帽子山千本桜」・名所100選にも選定

>>次の記事 【山形】鳥海山の観光道路で除雪作業大詰め・名物「雪の回廊」は2メートル超 天気良ければ庄内平野も一望

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ