newsイット!やまがた

【山形】「事故の怖さ知った」 プロのスタントマン熱演! 高校生が自転車事故の重大さ実感 4/17

プロのスタントマンが自転車の事故を再現し、高校生に交通安全の意識を高めてもらう教室が山形市で開かれた。

この交通安全教室は、通学で自転車を使う機会が多い中学生や高校生を対象に、JAやまがたが主催した。
17日は、山形東高校の全校生徒約720人を前に、東京のプロのスタントマンが交通事故を再現した。

地面にたたきつけられるスタントマンの姿を見た生徒たちからは、悲鳴や驚きの声が上がり、自転車事故の重大さを実感していた。

(生徒)
「普段ヘルメットをつけてないので、ちゃんと買ってつけようと思った」
「映像とは違って、実際見ることで事故の怖さを知ることができた」
「一時停止を怠っている時があった気がするので、きょうの帰りからしっかり一時停止しようと思う」

警察によると、県内で2024年に起きた自転車がからむ交通事故は229件で、このうちほぼ半数の109件(47.6%)を小学生から高校生が関係する事故が占めている。





<<前の記事 【独自】「覚えのない借金返済は納得できない」顧客に作らせたカード50枚超え 保険会社元職員カード悪用

>>次の記事 【山形】超人気者・東京ディズニーリゾートのキャラクターがGW「米沢上杉まつり」でパレード

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ