newsイット!やまがた

【山形】トランプ関税に自動車関連企業「かなりの影響見込む」 アメリカは2番手の輸出相手国ゆえ影響大か 4/15

アメリカのトランプ政権による関税措置について、県は会議で県内事業者への影響を共有した。自動車関連の企業からは、「かなりの影響が見込まれる」との声が寄せられている。

県内企業からアメリカへの輸出額は、2023年で年間211億円・全体の12.6%を占め、中国に次いで2番目に輸出額が多い相手国となっている。

トランプ政権による関税措置が世界的な混乱を招く中、県は15日、関係部局による会議を開き、事業者からの聞き取り状況を共有した。

25%の追加関税が課される自動車関連の企業からは、「影響が不透明で状況を注視している」とした上で、次のような回答があったという。

(県産業労働部・奥山敦部長)
「日本のほか中国やベトナムからアメリカへ輸出しているため、『かなりの影響が見込まれる』との企業も見受けられた。1次サプライヤーでは自動車メーカーからの方針がまだ出されておらず待っている状況。現時点では6月までの生産計画に変更は生じていないとの声もある」

また県産の日本酒は、アメリカへの輸出量が全体の4割を占めている。
事業者からは、「現時点ではどの程度の影響となるかわからない」「原料の価格高騰も重なり苦しい状況で、政府にしっかりと対応してほしい」との声が寄せられた。

県は、自動車関税の措置に伴う金融相談窓口を開設しているほか、経営改善や輸出先の切り替えなどの相談を受けつけ、県内企業を支援している。





<<前の記事 【見ごろの桜スポット1/山形】満開を迎えた山形市の霞城公園の夜桜 ライトアップはサクラが散るころまで

>>次の記事 【山形】江戸時代から250年の歴史有する無形民俗文化財「鍋田念仏踊り」で豊作祈願 南陽市

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ