newsイット!やまがた

【山形】西川町が「百条委員会」設置の方針 菅野大志町長によるパワハラの疑いめぐり 4/15

西川町の菅野大志町長によるパワハラの疑いをめぐり、町議会はこの問題を調査する「百条委員会」を設置する方針を確認した。

この問題は、西川町の菅野大志町長が、早期退職した元職員の襟元をつかんで町長室に連れ込むなど、町長によるパワハラが疑われているもの。

菅野町長による職員へのパワハラが疑われる事案はほかにも複数あり、町は「ハラスメント第三者調査委員会」を設置する方針を決めている。

こうした中、町議会は14日、全員協議会を開き、関係者を出頭させることができるなど強い権限を持つ「百条委員会」を、一連のパワハラの疑いを調査するために設置する方針を確認した。
出席した議員からは、「百条委員会」の設置について異論は出なかったという。

今後、職員へのアンケート・ヒアリングなどの調査内容を精査した上で、4月25日に開かれる予定の臨時町議会で、「百条委員会」設置案の提出を目指す。





<<前の記事 【山形】未明の朝日町和合で住宅全焼 住人2人のどの痛みで病院に運ばれるも命に別条なし

>>次の記事 【山形】鶴岡市鼠ヶ関に250年続くみこし流し 海の安全と豊漁を願う伝統行事・勇壮に街を練り歩く

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ