夏スキーで知られる西川町の月山スキー場の営業が始まり、待ちわびたスキーヤーたちが初滑りを楽しんだ。
月山スキー場に続く雪の回廊の終着点・姥沢駐車場で行われたスキー場開きには、西川町や観光協会などの関係者が出席し、シーズン中の安全を祈願しテープカットをしてオープンを祝った。
(月山観光開発・庄司昌吉社長)
「月山スキー場は世界的にも誇れると思うので、雄大な景色を眺めながら思う存分に楽しんでほしい」
全国的にも珍しい夏までスキーが楽しめる「月山スキー場」。積雪は約12メートル。
これは県内の主なスキー場の5倍程度の量で、特に2025年は大雪だったため、2024年と比べても約4メートル多い積雪となっている。
この日を待ちわびたスキーヤーやスノーボーダーたちは、遠くの山々を望む雄大なパノラマを眺めながら気持ちよさそうに初滑りを楽しんでいた。
(仙台市から)
「第2シーズンの幕開けという感じで楽しい。森林限界を超えている山はなかなか滑れないのでそこが魅力」
「春でもスノーボードができるから好き。バンクが楽しかった」
(川崎市から)
「月山すごいですね。車で来る途中の雪の層が感動した」
(東京から)
「春雪なんだけどフレッシュなので楽しめた。今年は雪が多かったのでいろいろなところで楽しめて、最後は月山。もちろん毎年来たい」
月山スキー場の営業は7月下旬ごろまでの予定で、今シーズンは2024年を5000人上回る約2万人の来場を見込んでいる。