newsイット!やまがた

【山形】秋田の業者が再び採石計画...「地下水に影響出る」として認められなかった遊佐町の鳥海山麓で 4/10

遊佐町の鳥海山麓での採石計画を「地下水への影響」を理由に、町に認められなかった秋田の事業者が、再び採石を計画していることわかった。

遊佐町によると、鳥海山麓の臂曲(ひじまがり)地区で採石を計画しているのは、秋田・にかほ市の川越工業。
この業者は2016年に臂曲地区での採石を計画したが、「地下水に影響が出る」として町に認められなかった。

今回、業者は3月に、町に事前協議書を提出し、約2万5000平方メートルのうち8800平方メートルで掘削を行い、一番深い所で約10メートルになるという新たな計画を示した。

また、地下水への影響については、ボーリング調査のデータを添付し、考察の結果「影響がない」と主張している。

新たな計画について業者は、町の条例に基づく住民向けの説明会を4月18日に開くとしていて、町も23日に町民意見交換会を開催する。
また町は並行して計画の審議を続け、5月10日ころまでに規制するかどうか判断する方針。





<<前の記事 【山形】労働安全衛生法違反の疑いで調査...県水産研究所の職員 潜水調査中に死亡の事故受け

>>次の記事 【山形】春の風物詩「カジカ漁」最盛期 素揚げ・唐揚げ・焼いてしょうゆで初春の味覚 舟形町

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ