newsイット!やまがた

【山形】GW前の開通めざし西吾妻スカイバレーで除雪始まる 雪多く例年の倍かかる見通し 米沢市 4/ 1

春の行楽シーズンの開通に向け、米沢市の西吾妻スカイバレーで除雪作業が始まった。

米沢市の白布温泉と福島・北塩原村を結ぶ全長18キロの山岳観光道路・西吾妻スカイバレー。
冬の間は閉鎖され、毎年4月初めに除雪作業が始まる。

1日、ロータリー車など5台が出動し、静かな山あいに轟音を響かせながら雪を谷底に飛ばしていた。
2025年は、白布温泉側のゲート付近で例年の倍以上の約2メートル50センチの雪が残っていて、山頂付近の積雪は5メートル以上が予想されている。
また雪が重く湿っていて、例年1週間ほどで終わる作業は約2週間かかる見通し。

(委託業者の太田建設・冨士川一雄主査)
「1日300~400メートルしか進めない。来週から気温が上がるということなので、解けるのを期待してやっていきたい」

西吾妻スカイバレーは除雪を終えた後、ゴールデンウィーク前の開通を目指し、転落防止用のガードフェンスの取り付けなどが行われる。





<<前の記事 【山形】マルバマンサク・オオミスミソウなど春の花咲く野草園オープン 雪とのコラボレーションも

>>次の記事 【モンテディオ山形】アウェー今治戦 安部・國分が得点も土壇場で失点...痛恨ドロー 順位は14位

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ