酒田市中心部の高校の跡地に、27日、複合型の商業施設・いろは蔵パークがオープンし買い物客で賑わった。市の中心部の賑わいづくりと活性化に繋がると期待が寄せられている。
27日は午前のオープンに合わせて、太鼓の披露などのセレモニーが行われた。
酒田市の中心部、上本町の酒田商業高校の跡地にオープンしたいろは蔵パークは、市に選ばれた企業が建設した複合型商業施設で、この日は関係者がテープカットをして、新たな門出を祝った。
約2万1000平方メートルの敷地には、鉄骨平屋建てのA館とB館の2つの建物が整備されていて、このうち27日にオープンしたA館には、生活雑貨などを扱う無印良品の東北最大級のテナントが入っている。
また、近くの山居倉庫から移転した観光物産館・酒田夢の倶楽には、地元の菓子や酒などが所せましと並んでいて、オープンに合わせて訪れた多くの利用客で賑わっていた。
いろは蔵パークは、酒田港や山居倉庫、日和山公園などの市中心部の観光地とも近く、さらなる活性化に繋がると期待が寄せられている。
(名古屋から帰省)
「私が高校時代にあったらよかったなと、色々な理想がいっぱい詰まっていてさすがだなと。こういう店は無かったと思ったので、ここをスタートにいっぱい活性化して貰えばいい」
(いろは蔵パーク・高橋剛社長 ※高ははしごだか)
「ここは地元企業が地元市民のためにとスタートした施設。ここを拠点として酒田を回遊し、あるいは発展・波及する形になれば」
地元のスーパー・ト一屋などが入るB館は、来月18日にオープン予定で、いろは蔵パークでは、年間延べ300万人以上の来場を見込んでいるという。