newsイット!やまがた

【山形】「あきらめ廃業」増加傾向 県内企業の休廃業・解散 2年連続増加 3/27

2024年一年間に、県内の企業が休業や廃業・解散などによって事業をやめた件数は527件で、2年連続で増加した。

信用調査会社・帝国データバンク山形支店によると、2024年一年間の県内企業の休業や廃業・解散は527件で、前の年から12.1%増え、2年連続の増加となった。
そのうち、直前期の決算で黒字だった割合は52.1%で過半数を占めている。

また、休廃業・解散時の経営者の平均年齢は73.1歳で、調査開始以降、最も年齢が高くなった。

これらを背景に帝国データバンク山形支店は、経営者の高齢化は一段と進行していて、加えて人手不足など経営環境は厳しくなっているとした上で、手元資金などが余裕のあるうちに会社を畳む「あきらめ廃業」が増加傾向にあるとみている。





<<前の記事 【山形】米坂線の復旧へ JRが第3セクター・バス転換時の「地域の負担額の規模感」公表

>>次の記事 【山形】県内コンビニ初導入・リサイクルへ「ペットボトル回収機」

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ