newsイット!やまがた

【山形】小学生が慈恩寺の観光ガイドに挑戦 歴史や見どころ紹介・オリジナルパンフレットも作成 10/ 4

秋の観光シーズンを迎え、寒河江市の小学生が慈恩寺で観光ガイドに挑戦した。初めてで緊張したという子どももいたが、明るくはきはきと地元の宝を観光客に説明していた。

4日、彼岸花が咲き誇り、秋の行楽シーズンを迎えた寒河江市の慈恩寺で観光ガイドを務めたのは、市内の醍醐小学校の5・6年生12人。

醍醐小では、子どもたちのふるさとを愛する気持ちを育てようと、総合学習の一環で慈恩寺について学び、4年前から観光ガイドを行っている。

この日にむけ、子どもたちは5月ごろから慈恩寺について調べて原稿をまとめ、何度も練習をしてきた。
4日は本堂や仏像の前など、それぞれ担当の場所で見どころや歴史を伝えた。

「この仏像の手を見てください。水かきがついていますよね。なぜ水かきがついていると思いますか? 正解はみんなをもれなく救うため」

(観光客)
「ポイントを得た説明が素晴らしい」

子どもたちはさまざまなクイズを用意し、観光客を楽しませていた。

「突然ですがここで問題。『さんもん』の漢字は『山に門』それとも『三に問題』
と書くか? 正解はどちらも正解」

(宮城から)
「ハキハキして明るくてよかった」
「汗びっしょりになって、奥の子どもさん、お話の仕方といいとても頭に入った。みなさんとても上手」

また、子どもたちは慈恩寺について調べたことをまとめたオリジナルのパンフレットも観光客に配った。

(6年・大泉空さん)
「けっこう練習した。目立つところを強調しながら話した」

(5年・高橋傑さん)
「初めてだったけど、うまくできてよかった」

(5年・平松樹さん)
「人がたくさんいたので緊張した。『ふーん』とか『へぇそうなんだ』とか言ってくれる人がいてうれしかった」

約1時間半、一生懸命ガイドを務めた子どもたち。今後は来年度以降、ガイドに挑戦する3・4年生に引継ぎを行うという。

みなさん堂々とハキハキとガイドをしていて素晴らしかった。クイズも楽しかった。
今回、醍醐小の児童が作ったパンフレットの中を開いてみると、仏像の写真や説明が載っているが、ことしからQRコードが加わった。これを読み取ると詳しい音声ガイドが流れるという。
このパンフレットは今後、慈恩寺内や慈恩寺テラスに置くことを検討しているそうだ。
ぜひ手に取って慈恩寺をめぐってみてほしい。





<<前の記事 【山形】ラ・フランスの販売開始日は10月21日 ことしは全般的に糖度高く大玉傾向で食味良し

>>次の記事 【山形】田んぼから生まれた天童温泉で稲刈り 温泉街のにぎわい願い秋の例大祭で奉納 

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ