newsイット!やまがた

【山形】去年に比べ一等米比率向上か 新米の「等級検査」本格開始 粒の光沢や色・形・水分量など調べる 9/24

新米の品質を調べる「等級検査」が、24日から山形市で本格的に始まった。去年は猛暑の影響で一等米比率が過去最低となったが、ことしは去年ほどの品質低下はないとみられている。

山形市の「JAやまがた中央営農センター」では、9月13日からことしの県産米の等級検査を始めていて、24日から毎日、等級検査が行われる。
24日は、市内の農家や農業法人から運び込まれた約15トンの「雪若丸」を、JAの検査員が粒の光沢や色・形・水分量などを丁寧に調べていった。

去年の県産米は、猛暑の影響で粒が白く濁る「白未熟粒」や乾燥が原因で起こる「胴割れ」が多く発生し、一等米比率は43.2%と、今の制度が始まって以降過去最低となった。

この夏も気温の高い日が続いたが、夜間の気温が下がったことや農家が高温対策をとったことで、JAやまがたによると、去年よりも一等米比率は高くなる見込み。
きょう持ち込まれた雪若丸の検査結果は...。

「一等米ですね」

出荷する前に品質の低いコメを取り除く機械を持っている農家もあるため、24日に検査したコメは全て「一等米」だった。
JAやまがたは、ここ数日の大雨で稲刈りが思うように進んでいない農家もあるとして、コメの品質低下を防ぐため早めの刈り取りを強く呼びかけている。

(JAやまがた中央営農センター 営農経済課・朝倉史貴営農企画指導員)
「去年ほどの白未熟粒などは少ない。少なからずあるが、ことしについては去年ほどの品質低下はない。今のところきょう(24日)まではほぼ一等米。これから刈り取りが遅くなって適期を逃してしまうと品質が低下してくる。農家には早めの刈り取りをお願いしたい」

新米の等級検査は、10月いっぱいまで毎日続けられる。
検査を受けたコメから、順次スーパーなどに出回ることになる。





<<前の記事 【山形】観客・出演者を素早く誘導 避難誘導時の課題も明らかに... 高畠町・避難訓練コンサート

>>次の記事 【山形】逮捕された山形市の男(65)送検 自宅から現金・着衣・車を押収 白鷹町簡易郵便局強盗事件

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ