newsイット!やまがた

「こども誰でも通園制度」試験導入・親の就労の有無問わず保育所利用可 2025年3月末まで 山形 7/ 1

親が働いていなくても子どもを保育所などに預けられる「こども誰でも通園制度」が、2年後から全国で始まる。これに先駆け、1日から山形市の2つの保育園が試験的に導入し、さっそく利用者が訪れていた。

「こども誰でも通園制度」は、多様なライフスタイルを支援するため、親が働いているかどうかに関わらず、保育所や認定こども園・幼稚園などに子どもを預けることができる制度。
2年後から全国で導入されるのを前に、県内では山形市内の2つの市営保育園が1日から試験的に導入した。

(山形市こども未来課・山川恵子保育係長)
「課題を把握したり、保護者のニーズを把握したり、本格実施に向けて課題等を整理するために、試行的事業ということで今年度実施することにした」

初日の1日は、2023年8月に生まれたばかりの10カ月の女の子が利用した。

(利用者・宮崎可奈子さん)
「いつも一人で家事と育児をしているので、少しでも気分転換が出来たらと思い申し込んだ。少し散歩して、前から行きたかったケーキ屋に行ってみようと思う」

保育園に預けられるのは、山形市在住で、保育施設に通っていない生後6カ月から3歳未満の子どもで、事前登録が必要。
この保育園の利用時間は午前9時から午後4時まで。利用の上限は1人当たり月10時間まで。

(リポート)
「お母さんと離れるのはきょうが初めてだそうですが、おもちゃで楽しそうに遊んでいます。この施設は1時間300円ほどで利用できます」

まだ10カ月の望緒ちゃんは少し泣いてしまう場面もあったが、保育士さんと1時間を過ごしたところで、お母さんが迎えに来た。

(利用者・宮崎可奈子さん)
「ずっと一人で子どもと向き合っている時間が長いので、久しぶりに自分一人だけの時間がもらえて助かった。ありがとうね。リフレッシュできたよ」

山形市によると、これまでに22人が事前登録をしている。
今後、利用者が増えた場合は、受け入れ保育園の数を増やすという。

※利用者・宮崎可奈子さんの「崎」はタツザキ





<<前の記事 福祉施設の送迎車にはねられ利用者死亡・利用者を下ろし敷地内でバック時に事故 山形・鶴岡市

>>次の記事 6月~7月に多い「弁当」の食中毒予防 しっかり加熱・汁気をよく切って詰める 山形

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ