newsイット!やまがた

境内に"風鈴"の涼やかな音色響く 日本三熊野のひとつ熊野大社・祈願祭「かなで」 山形・南陽市 6/24

南陽市の熊野大社では、境内に吊るされた風鈴の涼やかな音色が参拝者を迎えている。

日本三熊野のひとつ、南陽市宮内の熊野大社では、毎年この時期、風鈴の音色に願いを込める「かなで」という祈願祭を行っている。

色とりどりの風鈴約1300個が境内のあちらこちらに飾られ、短冊には良縁や健康祈願など、参拝者の願いごとが書かれている。
風が吹くたびに涼やかな音色が響く中、参拝者は心を和ませて境内を回っていた。

(仙台市から)
「風鈴がこんなにいっぱいあるのを見たことがなかった。色もいっぱいあってすごくきれい」

(山形市から)
「願いごとを書けることは知らなくて、書いていこうと話していた。『良い縁に恵まれたら、いろんな意味で』と書こうと思う」

祈願祭「かなで」は9月30日まで行われている。





<<前の記事 自民党県連 来夏の参議院議員選挙に元県議の大内氏を擁立 山形

>>次の記事 来夏の参院選 自民党県連が大内氏擁立を決定・現職芳賀氏は「現在の課題解決のため力注ぐ」

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ