newsイット!やまがた

運休続くJR米坂線に対し吉村知事「地域住民や観光に必要」「JR単体で復旧・運営望ましい」 山形 6/21

県議会6月定例会で代表質問が行われた。一部区間で運休が続くJR米坂線について、吉村知事はあらめて「地域住民や観光に必要なもの」として鉄道復旧の重要性を訴えた。

(吉村知事)
「米坂線は通学の足として利用する高校生など、地域住民の日々の暮らしを支えるなくてはならない交通機関であり、全国的な鉄道ネットワークの一翼を担う大変重要な公共交通機関である」

これは21日に開かれた県議会6月定例会の代表質問に答える形で、吉村知事が述べたもの。

2022年8月の豪雨で線路が寸断され、長井市の今泉駅から新潟・坂町駅の間で運行できない状態が続くJR米坂線について、吉村知事は「基本的にはJR単体による復旧・運営が望ましい」との考えをあらためて示した。

そのために県は、「沿線自治体との利用拡大の促進」や「国への支援の要望」を強く継続していくとしている。
吉村知事は今後、国による補助制度を活用した復旧も念頭に、JR側と協議するとしている。





<<前の記事 サトイモ畑に今年も「巨大地上絵」登場! ガネーシャ・ラクシュミーに続き「シヴァ神」 山形

>>次の記事 全国大会出場めざし東北4県の野球少年が奮闘・野球大会が2開幕

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ