newsイット!やまがた

【モンテディオ山形】新スタジアム「民間の自由度とスピード感で」 総工費増・完成遅れ見込む 6/12

モンテディオ山形の相田健太郎社長が会見を開き、新たなスタジアムの建設に向け、5月に設立した新会社について説明した。

(モンテディオ山形・相田健太郎社長)
「サッカー場は年20回しか稼働しない。そのために多くのお金を投じて、それだけのための代物にする気はまったくない」

12日、相田社長はあらためて新たなスタジアムへの思いを語った上で、5月31日に設立した新会社について説明した。
新会社の「モンテディオフットボールパーク」は、モンテディオ山形のほか、旅行会社のJTBなど民間の3社が共同出資している。事業を自治体主導ではなく民間企業だけの「民設・民営」で進めていく。

(モンテディオ山形・相田健太郎社長)
「事業の自由度は民間がやるので非常に広がるし、推進のスピードも当然上がる。実現する確度も上がる」

一方、2023年10月の発表時点で、総工費は120億円とされていたが、円安や建築資材の高騰などで数十億円増える見込みで、完成も2027年7月から早くても2028年以降にずれ込む見込みだという。





<<前の記事 粒のそろい・色・つや際立つGI「東根さくらんぼ」 約2割少ない900トン出荷見込み 山形・東根市

>>次の記事 「素足で歩ける海岸を次世代に残したい」独自開発の全地形対応車で海岸清掃 山形県ホンダ会

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ